【ファンタジーな三原市】<180> 広島県庁が西端に偏在している問題を考える

カープ カープファン 三原市

カープ カープファン 三原市

三原出身、当サイト管理者『れたす』の一言
三原市で生まれ育つと、私が子供のころ(昭和)は、
「さて都会に行くか」
となると、広島市より福山市に行きます。
近いから。

私が広島市に、一人(あるいは友人とだったか…)で電車で行ったときに食べたお好み焼きは、
「んん? 焼き方がちゃう!」
という印象。

でも、あまり深くは考えていませんでした。

大人になり、東京都と、その近郊に長く住み、テレビで広島県のことを客観的に見るようになると、やはり広島市が中心に取材されるので、三原市にいたころより、広島市の情報が(広島県の代表のごとく)多く目につきます。

すると、
「なんか違う」
と感じます。

「安芸だからかな?広島県の西の端にあるから、言葉も山口弁に近いのかな?」
と。

三原市は沼田川で、『備後』と『安芸』に分かれるのですが、感覚的には『備後』。

岡山との親近感はないけれど、岡山は『吉備』だから、『備後』もそのエリア。
それと、『千鳥』が売れて、大悟の言葉をテレビで聞くにつけ、他の広島出身者の方言よりも親近感が強い!

「そうなんじゃ!」
と言う大悟言葉は、ワシら(備後エリア)に近いでぇ!
おそらく、大悟は島育ちだから、三原市などとは、瀬戸内海言葉としての共通点では?

岡山や吉備に親近感はないし、広島市のほうが、そりゃ親近感があるはずだけどけど、それは、
「広島市に、広島ってついてるだけのこと?」
と、あるとき、ふと気づく。

そう、広島市は備後人にとっては、といい(遠い)んよ!

4コマ漫画【はにれた】やっさだるマン 編 (1)
4コマ漫画【はにれた】タカカゲくん 編 (1
4コマ漫画【はにれた】ファンタジーな三原市 編 (1


<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2023年03月03日