【はにれた】 by れたすはうす
【1】広島弁~岡山弁<メインは備後弁>講座(解説、変化形、会話例、使用例漫画など) 【2】 いなげな漫画 『はにれた』 【3】斜め視線エッセイ 【4】レトゲームの話(私が開発にかかわったもの) Etc.
グラサンした【れたす鳥】が生まれて数十年・・・。ごひいきに!
メニュー
コンテンツへスキップ
HOME
いなげな漫画 【はにれた】
まんが 【はにれた】最近の一覧のみ
まんが【はにれた】 01<夫婦 編>
まんが【はにれた】 01b<夫婦 編>その2
まんが【はにれた】 02<武士道 編>
まんが【はにれた】 03<死んだふりパフォーマー 編>
まんが【はにれた】 04<漂流 編>
まんが【はにれた】 05<乗り物 編>
まんが【はにれた】 06<会社&組織 編>
まんが【はにれた】 07<噓つき菌感染症候群 編>
まんが【はにれた】 08<お店&農園 編>
まんが【はにれた】 09<警察・消防・裁判 編>
まんが【はにれた】 09b<警察・消防・裁判 編>その2
まんが【はにれた】 10<友達&カップル 編>
まんが【はにれた】 11<行楽・遊び 編>
まんが【はにれた】 12<親子 編>
まんが【はにれた】 13<宇宙 編>
まんが【はにれた】 14<エンタメ 編>
まんが【はにれた】 15<スポーツ&カープ編>
まんが【はにれた】 16<ヒーロー&悪者 編>
まんが【はにれた】 17<報道&政治 編>
まんが【はにれた】 18<建設 編>
まんが【はにれた】 19<諸葛孔明 編>
まんが【はにれた】 20<スノーウィー 編>
まんが【はにれた】 90<いろいろ 編1>
まんが【はにれた】 723<やっさだるマン 編>
まんが【はにれた】 8383<タカカゲくん 編>
まんが【はにれた】 33<三原好きなんよ組 編>
まんが【れたすのれ】
Comic Manga 【Hani Reta】 English
Comic Manga 【Hani Reta】 English 【1】
Comic 【Hani Reta】 Character introduction
広島弁(備後弁)~岡山弁(備中弁)講座
<序>備後と備中と瀬戸内海と千鳥大悟
広島弁・備後弁講座【50音順】
広島弁(備後弁)~岡山弁(備中弁)【女子言葉編】
広島弁(備後弁)~岡山弁(備中弁)【簡易文法編】
広島弁(備後弁)~岡山弁(備中弁)【名文訳編】
やっさだるマン・かるた
壁紙【やっさだるマン・隆姫】
読み物色々
【れたす】のつぶやき(最新)
実話エッセイ01 【日常 & 健康】
実話エッセイ02【スポーツ&文化】
エッセイ03【思想・人間】
実話エッセイ04 【生き物 & 食べ物】
実話エッセイ05 【あちこち迷歩】
実話エッセイ06 【IT・科学】
斜め目線人生考察
【人生相談】雪玉神社の絵馬
雪玉神社の絵馬一覧<1>
雪玉神社の絵馬一覧<2>
斜め目線の空想対談
昔ゲーム作っとったんよ
レトロゲーム開発昔話
MY レトロゲーム
腰痛記
広島弁(備後弁)~岡山弁(備中弁)講座
<序>備後と備中と瀬戸内と千鳥・大悟
はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん
50音順表
備後弁簡易文法編
備後弁:女子言葉編
備後弁:世界の名文編
HOME
広島弁備後弁講座 『用語の詳細解説(無駄話あり)』『活用形表』『会話例』
【備後弁01】「たう」 手や足(その延長物)が目的のものまで、とどく
【備後弁02】「ごねる」(小動物、虫などが)死ぬ
【備後弁03】「おらぶ」 叫ぶ、大声を出す
【備後弁04】「がっそう」 髪の毛が多くボサボサ
【備後弁05】「いたしい」 難しい
【備後弁06】「はしる」 傷がヒリヒリ痛む
【備後弁07】「ひわる」 曲がる、ゆがむ
【備後弁08】「さばる」 つかむ、しがみつく、くっつく
【備後弁09】「すいばり」 (指などに刺さる)木の小さいトゲ
【備後弁10】「えっと」「ぎょうさん」「ようけ、よっけ」 多い、たくさん
【備後弁11】「めげる」 こわれる
【備後弁12】「そりゃ、いけまー」 それはダメでしょ
【備後弁13】「みやしい」 かんたん
【備後弁14】「なによーるん」 何を言ってるの
【備後弁15】「いなげな」 おかしな、へんな
【備後弁16】「こまい」 小さい
【備後弁17】「がめる」 盗む
【備後弁18】「いぬる」 帰る
【備後弁19】「はぶてる」 ふてくされる、腹を立てる、すねる
【備後弁20】「ねぶる」 なめる
【備後弁21】「ちょうしい」 ひょうきん、お調子者
【備後弁22】「こがーに、こぎゃ~に」 こんなに、こんなにも
【備後弁23】「なにしょーるん」「なんしょん」 何をしてるの
【備後弁24】「うち」 わたし(女性の一人称)
【備後弁25】「ぎり」 つむじ
【備後弁26】「へちゃげる」 <つぶれる>
【備後弁27】「いらう」 さわる
【備後弁28】「さげる」 持ち上げる、持つ
【備後弁29】「たいぎい」 だるい、やる気がしない
【備後弁30】「いちぎゃーに」 一律に、一口に
【備後弁31】「ばー」 ①~ばかり、~だけ
【備後弁32】「ばー」 ②(なにかの行動を)したばかり
【備後弁33】「ほかす」 捨てる
【備後弁34】「ぶちまわす」 ボコボコにする
【備後弁35】「くいさし、くいくさし」 食べかけ、食べ残し
【備後弁36】「~(い行)ー」
【備後弁37】「わきゃなぁ、わきゃにゃー」 どうってことない
【備後弁38】「じんじょ、おじんじょ」 正坐
【備後弁39】「ぼれぇ」 すごく、ひどく
【備後弁40】「わや、わやくそ」 むちゃくちゃ、ぐちゃぐちゃ、台無し
【備後弁41】「やっさ」 ⇒ 【特別編】やっさ祭り
【備後弁42】「はぐいい、はがいい」 はがゆい
【備後弁43】「よ~る」 言ってる
【備後弁44】「きっぽ」 傷跡
【備後弁45】「いなす」 呑み込む
【備後弁46】「しゃぁなぁ」 しかたない
【備後弁47】「いちがい」 強情、がんこ、あまのじゃく
【備後弁48】「とーから」 前々から
【備後弁49】「ほろせ」 (膨らんだ)湿疹・じんましん
【備後弁50】「ふうが悪い」 世間体が悪い
【備後弁51】「えらい(えろう)」 ずいぶん、すごく
【備後弁52】「えらい」 疲れる、しんどい
【備後弁53】「じゅんならん」 言うことを聞かない、扱いにくい、手に負えない
【備後弁54】「みてる」 なくなる
【備後弁55】「そぎゃーに」 そんなに
【備後弁56】「きばる」 すごく頑張る、すごく精を出す
【備後弁57】「こすい」 ずるい
【備後弁58】「やおい」 やわらかい
【備後弁59】「行きしな、帰りしな」 行く途中、帰る途中
【備後弁60】「がんぼう、がんぼうたれ」 暴れ者、きかん坊
【備後弁61】「ひっつく」 くっつく
【備後弁62】「かもう」 からかう、相手をする
【備後弁63】「よばれる」 ごちそうになる
【備後弁64】「さばく」 散らかす(物を散乱させる)
【備後弁65】「ケーキ」 アイスキャンディー(※普通のケーキも)
【備後弁66】「びっしゃこ、びっしゃんこ」 びしょ濡れ
【備後弁67】「おいい」 「おおいい」 多い
【備後弁68】「おそれ」 怖がり、臆病者
【備後弁69】「めぼ」 ものもらい、麦粒腫
【備後弁70】「ギザミ」 ベラ、キュウセン
【備後弁71】「はぁ」 もう、すでに、とっくに
【備後弁72】「はさる、はせる」 挟まる、挟む
【備後弁73】「のる」 アゴを上げる(同時に背が反る)
【備後弁74】「ふが悪い」 運が悪い
【備後弁75】「といい」 遠い
【備後弁76】「やれん」 むり、できない
【備後弁77】「ほうなんよ」 そうなのよ
【備後弁78】「じっしんけ」 三原市のじゃんけん言葉
【備後弁79】「どーなろーにゃー」 どうなるっていうの?(どうにもならない!)
【備後弁80】「どーゆん」 何て言うの、どう言うの
【備後弁81】「アカメン、アカメンツー」 アカテガニ
【備後弁82】「こさげる」 (全部きれいに)削り取る、こすり取る
【備後弁83】「のうなる」 無くなる、亡くなる
【備後弁84】「からい」 しょっぱい(塩辛い)、辛い
【備後弁85】「お~とる」 合っている、正しい、その通り!
【備後弁86】「えかろう(?)」 いいだろ(?)、いいでしょ(?)
【備後弁87】「どんぱぁ・どんくぅ」 小型のハゼ類あるいはその幼魚
【備後弁88】「知ったげ」 知ったかぶり
【備後弁89】「こなくそ」 ちくしょう!、このやろう!、頭くるぅ!
【備後弁90】「~らぁ」 ~できる
【備後弁91】「そうじゃのう、そうじゃねぇ」 そうだよなぁ、そうよねぇ
【備後弁92】「すいぃ、すい~」 すっぱい
【備後弁93】「ごろひく(ごろをひく)」 ①いちゃもんつける ②喧嘩する・暴れる ③駄々をこねる
【備後弁94】「往生する」 すごく困る、困り果てる
【備後弁95】「にがる」 痛む (身体内部で、苦しさ、気持ち悪さを伴っている感じ)
【備後弁96】「かっぽん」 「ポッコン」 「スッポン」 いたどり(タデ科の多年生植物)
【備後弁97】「ど~しょ~てん(どうしょぅるん)」 最近、どうなのよ?(How are you?)
【備後弁98】「つっぺ」 貸し借り無し、プラマイゼロ、ちゃら、引き分け
【備後弁99】「おらんようなった」 いなくなった
50音順表
備後弁簡易文法編
備後弁:女子言葉編
備後弁:世界の名文編
HOME
はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん
Tweet
<スポンサーリンク>