【広島弁48】「とーから」 前々から

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座48

【とーから、とうから】 前々から、とっくに

 

今日も、【れたす】が担当します。

 

とーから】ってのは、漢字で書くと【疾うから】らしい。

 

『疾』という漢字は、日常的な漢字じゃないよねぇ。

『疾病(しっぺい)』『疾走』は、まあ馴染みがあるかな。

 

ん?

『疾病』と並んだ漢字を見ると、二つとも『やまいだれ』じゃんか。

じゃ、『疾』って、病気関係の文字?

じゃ、『疾走』って、病的に走るの?

それは、へんだな…。

 

調べるしかない。

調べると、昔の中国では、進行の速い病気を『疾』と表記したそうだ。

ははぁ、それで『疾』という漢字に、『速い』という意味が、あとから付け加えられたということか。

 

だから、【とーから【疾うから】は、【前々から】【とっくに】という意味につながるということなのかぁ。

 

でも、物理的な『速さ』と、時間的な『早さ』が、ごっちゃになってるような…。

と思ったけど、『急性の病気』『進行の速い病気』の『速い』は、物理的な速さとは、なんかこう…違うし…。

 

「うちは、あんたを小学4年の時(十から)から好きだったんよ。で、あんたがうちを好きかもしれんということも。とーからわかっとったんよ。でも、あんたがぐずぐずしとるけぇ、今になってしもうたねぇ。でも、許したげる」

と、30歳になったころに、ずっと好きだった人に打ち明けられたら、なんか感動的だろうなぁ…。

 

どう?

 

ちゃうわ!

もっと早よう、自分から告らんとイカンやろ。

 

標準語 広島(備後)弁
前々から、以前から
とっくに
とーから

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
来月の十日から、十日間、灯火の投下訓練を行う、ということは、前々から知っているでしょう?
          ↓
来月の十日から、十日間、灯火の投下訓練をやるっちゅうことは、とーから知とるじゃろ?

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年09月13日