【広島弁44】「きっぽ」 傷跡

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座44

【きっぽ】 傷跡(やや盛り上がった傷跡)


まずは、漫画で、この言葉のイメージをつかんでくださいね。

そのあとで、解説があります。




【解説】


「おっ、頭に【きっぽ】があるのう」

と、中学生のころ、言い合ってました。

 

きっぽ】は、【傷跡(私の感覚では、治っても、ちょっと盛り上がって傷が残っているようなもの)】のことなので、頭部の傷跡とは限らないし、中学生になったら傷跡が増えてしまうということではないのです。

 

当時(…大昔)、中学生になると丸刈りが校則でした。

信じられないような、時代錯誤!

と言いたいところですが、『そういう時代』でした。

 

まあ、在校中に、この馬鹿げた校則は、全校集会で葬り去られました。

悪法粉砕!

民主主義の勝利!

正義の鉄槌!

下からの改革!

パワハラ拒否!

(…大げさ)

 

つまり、やんちゃ盛りの園児~小学生のころは、遊びとか運動とか、いろいろなことで頭部にわりと大きな傷を負います。

しかし、そのときは坊主頭ではないので、それが見えなくなります。

 

ところが、中学生になると、男子は全員、校則で丸刈りになるから、そういう隠れていた、おぞましい【きっぽ】が、白日の下に!

 

過去に頭部に怪我をしてる当人も、そのことを忘れてたりするから、それを友達なんかに指摘されると、

「ええっ! きっぽ? うそじゃろ! カッコわりいのう。もてんようになるぅ~」

と悩み、丸刈りという人権無視の校則の理不尽さに気づき、

「この校則は廃止じゃあ~!」

と、わめきだすのです。

 

もちろん、人として、きわめて正しい反応!

 

社会科の授業で、『国民の権利』『個人の自由と尊厳』『表現の自由』とか教えるより、この『不条理丸刈り校則の悲劇』を実体験することのほうが、

「権利と不正とは、そういうことかぁ!!」

と、理解できるのでした。

 

すばらしい学習方法。

おそらく昔の教育関係者は、こういう理不尽な校則を『あえて』作っておくことで、生徒たちの自主的な学びと行動を期待したのでしょう。

(女子生徒には、ヘアースタイルとかスカート丈とかで)

 

いつの時代も、『校則は、拘束』、『大人は、姑息』。

それが、子供の感じ方。

 

ん?

子供だけじゃない?

そうそう、世の中には『社則』とか『条例』とか『法律』とかありましたねぇ。

 

そういう中に、『おかしげな』ものがあったら(…実際にあるんだが)、どうします?

昔なら、国会前に押し掛けたけど、今なら、Twitterで、つぶやくのかな…。

 

標準語 広島(備後)弁
傷跡 きっぽ

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
おお、こんなところに、傷跡があるじゃん。
          ↓
おお、こんなとこに、きっぽがあるのう。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
あっ、目立つところにあった傷跡が消えてる。
          ↓
あっ、目立つところにあったきっぽが消えとる。
それは、吉報だねぇ。
          ↓
そりゃ、吉報じゃ。


 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年09月09日