【広島弁36】「~(い行)ー」 

広島弁50音順一覧へ
広島弁の女子言葉編
名文広島弁訳 編

広島弁講座36

【~(い行)ー】 ずりー、ねみー、さみー、ぬきー

 

もはや、私【Rちゃん】が、広島備後弁講座を乗っ取ったと言ってもいでしょう!

 

我が家の執事は、日頃、『東京弁もどき』をしゃべっていますけど、人間の簡単な感覚を表すような言葉では、だいたい備後弁になります。

 

たとえば、

「こたつはぬき~けぇ、ねみ~

とか、

「ケーキが二等分になってない。ずり~!」

などです。

 

こういう基本的な感覚や感情を表すときは、子供時代に使っていた言葉がしっくりくるんでしょう。

 

こういう発語のしかたは、

【いちぎゃ~(一概)】、【しゃにゃ~(しかたない)】、【なんにゃ~(なんですか)】

にも通じるものがあるような気がします。

 

この『xxゃ~』って、なにか、どこかで聞いたことがある方言のような…

標準語 広島(備後)弁
ねむい ねみ~
だるい だり~
ずるい ずり~、こし~(※こすい)
さむい さみ~、さび~
暖かい ぬき~

<会話例1>(妖怪ハンター二人が雪女を探しているとき)

標準語
広島備後弁
眠いし、だるいし、寒いから、ぼくは帰る
          ↓
ねみ~し、だり~し、さみ~けぇ、ワシはいぬる
ずるいぞ!
          ↓
ずり~

 

<--前 Home 一覧 次-->


<スポンサーリンク>

2018年07月29日