<1987年1月>ラスベガスのCES視察旅行

1987年1月 Consumer Electronics Show

この項は、
(A)-③ 『私とパックスソフトニカの親密な協力関係』の証明
Retasu's House れたすはうす

Retasu's House れたすはうす

任天堂バレーボールの成功を祝し、
ラスベガスのCESを視察
1987年1月、アメリカの『Consumer Electronics Show』に行く。
前年1986年7月21日に、任天堂バレーボールが発売され、パックソフトニカには、お金がバンバン入ってたが、飛行機は格安便だった。ゲーム開発とは無関係なことに、お金が使われていたのだ。(~_~;)…この写真は、”それ”がわかるのだが…。
まだ、私とパックスソフトニカが協力できていたころ。楽しそうでしょ
埋もれた歴史…。私がこうして書いたり写真を出したりしなければ、私の存在は『なかったこと』にされたままだった…。 う~ん、ひどい話でしょ?
※何度かの引っ越しで散逸しましたが、かなりの写真が残ってます。スマホがない時代なので写真が残ってただけ幸運でした。

Retasu's House れたすはうす
Retasu's House れたすはうす
グランドキャニオンにて
左から、橋下氏、私(本谷)
W氏(立本氏の知人…仲良くなりました。六本木のお店経営
そして、立本氏

私と橋下氏は隣合って写真におさまっている
私は彼と仲良くしていたのだが、
彼はなぜ、私を裏切ったのかなあ…。

Retasu's House れたすはうす
バレーボールゲームの創作者、移植ディレクターとして
「オレはビッグになれた!」
と、はしゃぐ、私!
このあと、
裏切られとんでもない目に遭うのだが…。
(おそらく、橋下氏撮影)

Retasu's House れたすはうす
左から、私(本谷)、立本氏、W氏(立本氏の知人
(橋下氏撮影

Retasu's House れたすはうす
左から、立本氏、橋下氏、W氏(立本氏の知人
<私(本谷)撮影>

Retasu's House れたすはうす
私と立本氏
彼の味方になれば、本当に面倒見の良い人でした。
実は私、立本氏は個人的には好きでした。
でも、お金が絡み、私が正当な自己主張すると…。

Retasu's House れたすはうす
CES会場の外で、私と立本氏(私の陰)と
現地で会った案内の方
私の右腰につけているのは、
特別な『招待バッジ』のようだ


グレゴリーさん、ありがとう!

帰国の飛行機まで数時間しかないのに、私はロサンゼルスのダウンタウンで、一人、迷子!!!
グレゴリーさんのタクシーで、なんとかギリギリに、ロス空港に着いた!
無事帰国できた!ので、この後『任天堂アイスホッケー』の開発が始まりました。
私は宮本さんの補ディレクターでした。
 (この話は、別項で詳しく)



<--前 Home 一覧 次-->

1986年のVBG<要点>
1986年のVBG<H氏と私>
1986年のVBG<連載index>
YouTube配信情報
HOME


<スポンサーリンク>

2025年09月17日